Our Work Style

数字でみる働きやすさ

平均残業時間

9.33 時間※1

平均有給取得日数

12

年間休日

123

年間支給賞与(技術職平均)

6.7 ヶ月分※2

子育てしながら
働く人の割合

女性 50 %

男性 49 %

育児休暇後の
復職率

100 %

社員データ※1

社員数

135

(平均年齢:37歳)

男女比

男性

70 %

女性

30 %

理系/文系

[ 営業職 ]

文系

36 %

理系

64 %

[ 開発職 ]

文系

0 %

理系

100 %
  1. 2025年10月時点
  2. 決算賞与含む

社員に聞いた働きやすさ

フレックス制度を活用 時間の使い方を自分で調整できる

通院の予定があるときにフレックス制度を利用しています。
休日に予約が取れないときでも、平日に時間を調整して受診できるのでとても助かっています。

仕事とプライベートにメリハリがつき、フレックス制度が無かった前職よりかなり働きやすいと感じてます。
数時間のためにわざわざ有休を消化しなくても自分の時間を確保することが出来て良いです。

夕方の学校面談等に、フレックスを利用しています。前の職場では有休を取っていたので助かっています。

フレックスを利用して、都内で開催されてる体験型アートイベントに行きました。会社終わりだと間に合わないので、制度を使えてよかったです。
フレックスを利用した分、他の日にしっかり働きました!

フレックス制度は内勤者のみが対象となります

産休・育休・時短勤務を活用 ライフステージに合わせて働ける

産休・育休を取得しやすい環境が整っており、取得時には周囲が温かく送り出してくれます。
復帰の際も、変わらず温かく迎えてくれる雰囲気があります。

上司も制度の利用実績があり、産休・育休の取得について理解のある環境です。
復帰直後は急なお迎えやお休みにも対応できるよう業務内容を調整していただき大変ありがたかったです。

4人目の子供が生まれたとき職場の理解と支援のおかげで安心して育休を取得することができ、復職後もスムーズに業務に戻ることができました。

有給・特別休暇の利用 休みを取りやすい職場環境

新婚旅行の際に慶事休暇(5日間)を利用し、アメリカへ行きました。
上司や先輩も快く送り出してくれて、安心して最高の思い出を作ることができました!

学校行事でどうしても休みが必要な日があるので、転職直後から有休が使えたのはとても助かりました!
他の会社だと「入社半年経過後付与」等の条件が多い中、共働きに配慮があると感じました。

オフィスギャラリー

Entry

ご応募の前に

よくあるご質問 求める人物像

新卒採用

募集職種・
募集要項

新卒 新卒

ご応募は
こちら

新卒 新卒

キャリア採用

募集職種・
募集要項

キャリア キャリア

ご応募は
こちら

キャリア キャリア